ステマ対策は大丈夫ですか?
事業者の広告であることを隠して、商品・サービスを宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」。消費者庁は景品表示法の指定告示に「ステマ」を追加、2023年10月1日から取り締まりに乗り出します。
意図的に「ステマ」を行うケースについては、行政処分を受けるのは当然です。一方、「ステマ」に該当する可能性を理解できずに放置していたが、実は「ステマ」だったと認定され、行政処分を受けるケースも今後予想されます。
意図的であるかどうかを問わず、国の調査で「ステマ」と判断されると、広告主である事業者に対し、景品表示法に基づく措置命令が出されます。その結果、社会的な信頼が低下するなど、大きなダメージを受けてしまいます。
このため、EC・通販会社様などでは、自社製品・サービスに関するSNS上の投稿やインターネット上の記事などについて、「ステマ」が行われていないかを定期的に確認しなければなりません。
今回提供するサービスは、SNS上などの「ステマ」のスクリーニングを実施し、必要に応じて表示の修正・削除を代行します。
同時に、健康食品・化粧品などの広告の薬事チェックも
また、「ステマ」の取り締まりは、健康食品や化粧品などで見られる効能効果の過剰な表現(優良誤認表示)や、取引上の過剰なお得感の表現(有利誤認表示)とも密接して行われると予想されます。
そうした観点から、ご希望に応じて、医薬品医療機器等法や景品表示法に基づく「薬事チェック」を同時に実施するサービスもご提供します。
こんなご担当者におすすめ
- 景品表示法の「ステマ」規制が施行される前に、既存の広告・表示を点検したい
- 気づかずに「ステマ」を行っているかもしれない、という不安がある
- SNS上で第三者が自社製品を紹介しているが、ステマに該当するかどうか判断できない
- 企業コンプライアンスを向上させる観点から、念のためチェックしておきたい
PRICE
料 金
【 初期費用 】
100万円(税別)
【 処理料 】
月額費用別途見積
詳細はお問い合わせください。
利用規約 https://hazs.biz/contents/terms/